★都心でワーママ!教育・お金のこと★

都心の子どもの教育と将来について考えるブログです。

公文の辞め時

恒例の公文シリーズです。 くもんをいつまで続けたらいいのか あるいはいつ辞めるべきか? オススメはずばり最終教材が終わるまで。 ただし、めちゃくちゃ高進度じゃなくてもいい。 うちはこの方針でやっています。小2で国語B、算数Dなのでまだまだ遠いです…

我が家が職住接近にこだわる理由

ズバリ私の高校〜大学院時代の遠距離通学経験から来ています。 高校時代 ~遠距離通学の始まり 電車3本乗り継いで、最寄駅からさらに徒歩15分。トータルで1時間半かかってました。 さらに、 朝6時台の電車に乗らないと間に合わない。 乗る電車はすべて満員電…

わずか2回のレッスンであっさりクロール25m完泳し、飛び級進級した件

長男のこれまでの水泳歴 年中からスイミング教室に通っているのに1年間まったく進級しない 3年かけてやっとめんかぶりクロール3mのクラス。まだ息継ぎはできない。 3年通ってるのに正直全然進級しない。上達しない。本人のモチベもダダ下がり。 私のモチベも…

低学年の公文算数でぶつかる繰り上がり・繰り下がりを「書くor書かない」問題を解決した話(後編)

恒例の公文シリーズです。 前回までのあらすじ↓ 学校の連絡帳に書いたこと くもんをやっていて、いままで繰り上がり繰り下がりはかかずに計算してきた。 今回、学校と公文のやり方が異なっていることに初めて出会い、どうすればいいか本人が混乱している。 …

低学年の公文算数でぶつかる繰り上がり・繰り下がりを「書くor書かない」問題を解決した話(前編)

恒例の公文シリーズです。 繰り上がり+繰り下がりを書かない公文算数と、書かせる公立小の算数 公文は基本的に繰り上がり、繰り下がりは書かない方針ですよね。 要領のいい子は、公文と学校でひっ算の記述をかき分けられるので特に問題ないと思います。 今…