★都心でワーママ!教育・お金のこと★

都心の子どもの教育と将来について考えるブログです。

くもんを続けるために大切なこと

恒例の公文シリーズです。 自我が芽生える以前の年齢のこども(乳児~小学校低学年)の場合 親が他の子と進度を比べない 進度について親が「○○ちゃん/君はもうこんなに進んでる」と言うのは厳禁。 「○○ちゃん/君はいまxx(進度)やっている」等の言葉も禁句…

【「超」就職氷河期世代】の私の新卒就活はこんな感じでした!

バブルとバブル崩壊と、その後の経済低迷のあおりを受けまくった世代が私です。 5歳以上離れている人とは「人生感(仕事・金銭感覚・自信)が全然違う」ことを思い知ります。 そんな私の新卒就活時代の様子です。 薬学部は他学部よりも就職は圧倒的に楽だっ…

ワーキングマザーを7年やった私が編み出した、帰宅後ワンオペ家事育児にぜひとも勧めたいもの

ワンオペ共働きで準備すべきものはこれだ! できれば産休育休中に準備するのがベストです。 キッチン収納 うちは狭小賃貸なのでキッチンが狭く収納も少ないです。 キッチンにおけるギリギリの大きさの収納を買いました。 今まで激安通販で収納家具を買ってい…

我が家が先取り学習をしない理由

我が家は先取り学習してません。 例外的にくもんは年少未満からやってるので割り算までできます。 それもプリント進度は教室に丸投げしてるので、どこ間違ってるとか私は一切関知していませんし、もらってきた進度一覧の順位すら全く覚えてないです…。 くも…

幼児にTVを見せることのメリット

最近の意識高いお家では、幼児にTV見せませんよね? それについて私なりの経験を語りたいと思います。 TVを観ててよかった例→私 私の幼少期 0歳~5歳まで病弱で保育園には半分以下しか登園できなかった。 両親は自営業のため、風邪の時は一日の大半を一人ぼっ…