★都心でワーママ!教育・お金のこと★

都心の子どもの教育と将来について考えるブログです。

共働きがつらい…

共働き生活が、最近限界に来ています

部屋がきたない、散らかっている

主に次男1歳が住居内のあらゆるものを物色し、散らかすのが原因です。

一番の被害者は長男で、

  • 次男が勝手に長男の学習机引き出しを開け、中を物色しどこかへもっていく
  • ランドセルを開け中の教科書やノートを物色
  • 宿題プリントや漢字練習帳に落書き
  • 部屋が汚いため、ほこりがひどくアレルギー悪化
  • 次男に目が離せないため、長男への対応、連絡帳、時間割、宿題チェックがおろそかになる→忘れ物が増える

などなど…。

夫婦ともにギリギリの生活で心身ともに疲れ切っている

夫は朝の子供たちの世話と保育園の送り迎え、シッターさんとの連絡をすべてやってくれています。

平日は帰宅後、急いでごはんと公文と学校の宿題、風呂でもう21時過ぎに。

掃除なんて無理です。

土日に疲れた体を引きずりながらせめて掃除機はかけようと頑張るのですが、

次男が家にいると全くはかどりません!!親が片付けた後ろを歩いて散らかしていく…。

子供が一人だったときは親が我慢すればよかったのですが、いま次男の散らかしの長男への悪影響がとても酷く、これが続くと学校の成績(特に通知表)が下がり、このままの状態で思春期に突入すると修復不可能になるのでは…と悩んでいます。

家事外注を検討

今までは土日に疲れ果てて自炊する気力もなく、昼は外食(ファミレスやカレー屋)が多かったので食費も無駄にかかっていました。

月2回程度一回2~3時間、掃除の外注を頼みたい…と夫婦で切実に思うようになりました。

家事をお願いしている間は、家族で公園に出かけたり親子のコミュニケーションをとり、きれいな片付いた部屋に帰ってくる…そんな生活がしたい…。

なにより、長男のアレルギーだけでも何とかしてあげたい。